産業機器/車載制御装置のソフト開発をご担当頂きます。顧客の対象制御装置全体もしくは対象範囲のソフト要求事項を受け取り、委託開発としてソフトの振る舞いを検討し、設計から実装・検証までを実施します。
【詳細】ソフトウェアの要件分析、アルゴリズム検討、アーキテクチャ設計、詳細設計、コーディング、単体・結合テスト、統合テスト ※各種テストはテスト項目作成、実施、テスト結果まとめを含む
【担当範囲】SE:要件分析~ソフトウェア統合テスト【開発手法】ウォーターフォール型/アジャイル型 ※顧客開発プロセスに依存【体制】1チーム:3~5名程度 ※パートナー数名含む場合有り【作業期間】即日~長期
【開発現場補足】
開発対象の理解や要求内容のすり合わせなどのため、出張ベースで装置のある客先事業所もしくは本社の開発エリアで作業する可能性があります。
開発現場は、ざっくばらんに議論して最適解を模索しながら進めるので、自ら主体的に考え、行動することが出来る職場です。スキル・経験によっては、プレイングマネージャとして開発を牽引したり、経営に関わっていくことも可能です。
【業務の特徴】
最適解を模索しながら進めるので、自ら主体的に考え、行動することが出来る職場です。
職種名 | 【長野】産業機器/車載制御装置ソフト開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
長野県長野市東町146-3 東町ベース 2F |
給与 |
400~1000万円/年 ●給与詳細は前職の処遇、スキル、経験等を考慮した上で決定します。 ●マネジメント経験のある方、優遇いたします |
勤務時間 |
9:00~18:00 (所定労働時間8時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有 ●フレックスタイム制 コアタイム:10:30~15:30 |
仕事内容 | 組込み/制御設計/開発(デバイスドライバー/ファームウェア) |
必要なスキル、経験 |
【必須】 ■C/C++による3年以上の製品向けソフト開発経験 ■何らかのシステム・装置のソフト開発における設計や検証ドキュメントの作成経験 【歓迎】 ・システム設計開発経験・顧客先に常駐し、自社へのブリッジを経験したことがある方 ・数式(行列式など)から制御アルゴリズムの検討&実装に落とし込んだ経験・組込システムや制御システムの開発経験(ハードウェア制御) ・機能安全/セキュリティ機能開発経験・ Linuxドライバ、ミドルウェア、アプリケーションの開発経験 ・AIや機械学習などを組み込んだ制御システムの構築・利用経験 ■組込システムや制御システムの開発経験(ハードウェア制御)のある方 ■機能安全,セキュリティ機能開発経験のある方 ■Linuxドライバ・ミドルウェア・アプリケーションの開発経験のある方 ■AI機械学習などを組込み制御システムに構築・利用した開発経験のある方 |
休日休暇 |
完全週休2日制 └ 年間休日126日 └ 土曜、日曜、祝日(年間の事業カレンダーにより調整を行うことがあります) └ 年末年始休暇、夏期休暇(7~8月の任意の5日)、有給休暇10日~20日、産前産後休暇、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険完備、通勤手当、役職手当 退職金制度有 ●教育制度・資格補助補足 階層別研修制度(外部の指定事業者が提供するビジネスセミナーに無償で参加可能) ●その他補足 └ 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) └ 育児・介護休業制度、社内カフェスペース、 └ 健康保険組合各種施設利用可、福利厚生倶楽部利用可 └ DC制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社員旅行 |