イメージ
社風 成長 研修

2023年新入社員研修~ETロボコン2023への出場Ⅰ~

  • 研修
  • チャレンジ
  • 若手

2023年度入社の新入社員研修の目玉はETロボコン2023への出場です!

約4か月間の研修をレポートします。

 

2023年度入社の新入社員研修の目玉はETロボコン2023への出場!!

 

 

 

 

 

 

—今年はETロボコンへ出るぞ!

 

 

 

 

 

 

 

ヴィッツでは新入社員研修の一環で、毎年PBL研修※1を実施しています。

社内の研修担当者で話し合った結果、2023年度の研修は「ETロボコン2023」への出場に決定しました。

新入社員の目標として、新入社員が配属後の仕事に活かせるようなプロジェクト開発の経験値を獲得すること、また「チームでETロボコン2023に出場し、優勝せよ」というミッションが与えられました。

 

 

 

 

準備期間は6月~9月の4か月間、ETロボコン2023で優勝するためにはどうすれば良いのか、計画から進捗管理、設計、実装、検証まですべてを新入社員で行います。

もちろん、新入社員だけで解決できないことは講師役の先輩社員に相談することが可能です。

 

 

 

 

 

6月5日のキックオフミーティングをきっかけに、新入社員たちの戦いが幕を開けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※1「Project Based Learning」の略で、課題解決型学習と呼ばれます。学習者自らが課題を見つけて解決していく中で、解決能力や実践能力が育まれる方法です。答えが複数ある課題に対し、自分で仮説を立て、調査、検証を繰り返します。答えを見つけるまでの過程を重視する学習理論です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ETロボコンについて

 

 

 

 

 

 

 

 

—ETロボコン概略

 

 

 

 

 

 

 

 

ETロボコンの概略を簡単に説明します。

 

ETロボコンは、エンジニアの人材育成と技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテストです。

2002年から開催されています。

 

 

 

 

一般的なロボコンとは異なり、「ソフトウェア重視の教育コンテスト」である点が特徴で、

共通のロボットによるコース走行の成績に加え、高品質な組込み開発に欠かせないモデリングも評価対象となります。

競技+モデル審査の総合点で順位を競う大会です。

 

 

 

 

ETロボコン | 組込みソフトウェア技術教育をテーマとした「ETロボコン」 (etrobo.jp)

 

 

 

 

 

↑実際に大会で使用されるロボット

 

 

 

 

 

 

 

ETロボコン2023の競技内容・クラス構成は以下の通りです。

 

 

 

 

【シミュレーター部門】

・エントリークラス(触れて学ぶ)

 

 

【フィジカル部門(実機使用)】

・プライマリークラス(基礎から学ぶ)

・アドバンストクラス(応用を学ぶ)

 

 

 

 

※ヴィッツの新入社員はエントリークラス1チーム、プライマリークラス2チームで出場することになりました。

 

 

 

 

 

 

大会の評価は以下の3点で構成されています。

①モデル審査(走行競技のシステム分析設計内容モデル)

②競技(ロボットの走行性能競技)

③総合結果(①と②を合わせた総評)

 

 

 

 

 

 

競技はエントリークラス、プライマリークラスともに決められたコースを走行し、

各所で与えられた課題をクリアするとポイントが加算されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑実際に走行するコース図(ETロボコン2023より)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左右が反転したLコースとRコースがあり、それぞれ1回ずつ走行し、

点数の高い方がチームの得点となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出場チーム紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—新入社員8名が3つのチームに分かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

チーム①(エントリークラス)GSS

チーム名のGSSは3人の苗字のイニシャルにしました☆

 

 

 

 

 

 

チーム②(プライマリークラス)北沖高専WITZ科

北海道と沖縄の高専出身2名のチームです☆

 

 

 

 

 

 

チーム③(プライマリークラス)//7floors

チーム名の由来はヴィッツの7階で作業しているからだそうです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームも決まり、それぞれの作業に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—大会までのスケジュール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技会までのざっくりとしたスケジュールは以下の通りです。

エントリークラス、プライマリークラスともに試走会2回を経て本番となります。

 

 

 

 

プライマリークラス試走会①  7月8日(土)@浜松職業能力開発短期大学校

プライマリークラス試走会②  9月2日(土)@浜松職業能力開発短期大学校

プライマリークラス競技会   9月23日(土)@浜松職業能力開発短期大学校

 

 

エントリークラス試走会①   7月24日(月)~26日(水)@オンライン

エントリークラス試走会②   9月20日(水)~27日(水)@オンライン

エントリークラス競技会    10月22日(日)@オンライン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—作業開始!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の研修には、「チーム全員が全開発工程を体験すること」というルールがあります。

 

計画、進捗管理、設計、実装、検証の一通りの流れを一人一人に体験してもらいたいからです。

それぞれの工程で作業分担はOK。

チームのメンバーで協力しながら進めます。

 

 

 

 

 

 

 

各チームの毎日のスケジュールはこんな感じ。

 

 

 

9:00 ~ 9:15   前日までの確認、当日の作業設定

9:15 ~ 10:40    ロボット動かしたり色々①

10:40 ~ 11:00  朝会(PLに報告)

11:00 ~ 12:00  ロボット動かしたり色々②

12:00 ~ 13:00  昼休み

13:00 ~ 17:30  ロボット動かしたり色々③

17:30 ~ 18:00  一日のまとめ、帰宅

 

 

 

 

 

 

 

右も左もわからない状態からのスタート。

わからないことが多くてパニック!?状態になりながらも、

調べて、調べて、試して、また調べて、時には先輩社員にも頼りながら

毎日手を動かし続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—名古屋テクノロジーセンターにレプリカコースを設置!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月中旬、ヴィッツの名古屋テクノロジーセンターに待望のレプリカコースがやってきました!

プライマリークラス出場のチームが走行するコースです。

早速新入社員研修のスペースに配置。

 

 

 

 

 

 

 

この時点ではまだまだ思うようには走らないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番さながら!試走会の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—プライマリークラス試走会の様子

 

 

 

 

 

 

東海地区大会の試走会と本番は浜松職業能力開発短期大学校にて行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜松ということもあり、コースには名物ウナギのお重が鎮座していました(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番の環境下で各チーム調整を繰り返し行います。

 

 

 

 

限られた時間の中で調整しなければならないため、

各チーム真剣そのものです。

 

 

 

 

会社に設置してあるコース環境とは違うようで、

なかなか思うようには走らないようです。

 

 

 

会場の照明やコースがプリントしてある布の張り具合等

微妙な違いで挙動に変化が出るようです。

難しいですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—エントリークラス試走会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリークラスはシミュレーション環境で走行するため、

オンラインでの試走会&本番となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリークラスのシミュレーション環境はかなりリアルに再現されています。

 

 

 

GSSのメンバーによると、試走会の時点ではかなり順調とのこと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会本番!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—9月23日(土)プライマリークラスの東海地区大会本番がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終試走後の調整に余念がありません。

 

 

 

 

ロボットの目の位置が違う!?ことで、直前の車検に引っかかるトラブルもありましたが

何とか通ったようですε-(´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

//7Floors、北沖高専WITZ科の2チームが健闘しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ETロボコン2023 東海地区大会@浜松 – YouTube

 

ヴィッツ出場時間 : 1:10:15~、2:00:32~ 

表彰式 : 4:19~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!! //7Floorsが入賞!

競技部門 準優勝

モデル図(設計図)部門 シルバーモデル(準優勝)

総合 準優勝

さらに、IPA賞を獲得

 

 

 

 

 

北沖高専WITZ科も大健闘しましたが、

コースの完走はできず、競技順位7位に終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

//7Floorsのトロフィー等が後日送られてきたので、

本社のカフェスペースに飾っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

//7Floorsは11月に行われるチャンピオンシップ(全国大会)への出場が決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—10月22日(日)エントリークラスの大会本番がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリーの本番はオンラインで全国のチームが戦います。

 

 

 

 

 

 

 

エントリークラス出場GSSの結果は・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技順位:8位(/39チーム)!

 

難点ポイント:最大点数(完璧!)

走行タイム:12.78秒(1位との差は、0.85秒)

 

 

モデル(設計資料)評価:B

 

 

 

 

総合順位:14(/43チーム)!!

 

モデル評価の影響が大きく、競技順位より高い順位は獲得できませんでしたが、健闘しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員研修はいったん終了!

 

 

 

 

 

 

大会をもって新入社員研修はいったん終了となります。

新入社員の皆さん、お疲れ様でした!!!

 

 

 

 

 

//7Floorsのチャンピオンシップの様子は

2023年新入社員研修~ETロボコン2023への出場Ⅰ~でお送りします→